障害者でもできる仕事は?障害別のお仕事事例と経験者レビュー

障害者のお仕事レビュー

世の中にはさまざまな障害を持った人がたくさんいます。

体や心になんらかの障害があって、なかなか仕事につけないという人も
多いかもしれません。

ですが、世の中にはそういった障害者さんを受け入れる体制のある会社
たくさんあります。

ハンデがあっても働きたい!と、頑張って仕事を探し、とてもよい環境で
お仕事ができている人もたくさんいます。

今回は、そんなみなさんのお仕事レビューをまとめてみました。

障害もひとつの個性に ~バリアバリューという考え方~

バリアバリューとは、障害(バリア)価値(バリュー)に変えるという
考え方です。

障害を持つことが、必ずしも人よりも劣っているわけではなく、その
ことによって他の人では気づけない新しいものを見つける可能性も
秘めています。

また、トラウマやコンプレックスが、むしろ強みとなることもあります。
それらのバリューが、社会に影響を及ぼす力も秘めているのです。

障害者さんがもっと社会で活躍できる世の中であるよう、多くの会社も
積極的に雇用を推進しています。

障害があること=弱みではなく、それが個性であり、強みであると
捉えて、障害者さんが輝ける世界であってほしいと願います。

障害別のお仕事事例

下肢機能障害の人が働けるお仕事

在宅勤務

事務職

SE(システムエンジニア)

デザイナー

コールセンター

機械操作などの工場作業

下肢機能障害の人は、歩行を必要としないお仕事が働きやすいです。

また、車椅子や杖を使用しての通勤になるので、危険もあります。
そのため在宅ワークでお仕事が見つかるのが理想的ですが、在宅ワーク
では、会社勤務よりも単価が安くなる傾向があります。

出社もそれほど困難がないという方は、事務職、システムエンジニア、
デザイナーなどのパソコン業務やコールセンター、あるいは車椅子
などでも可能な機械操作の工場勤務などもあります。

【プライベートも大事にしたい!】東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪でしょうがい者雇用をお探しなら「障害者雇用バンク」(20~45歳) 

  上肢機能障害のある人が働けるお仕事

パソコン入力

オフィス事務

電話対応・テレフォンペーレーター

デザイナー

上肢障害を持つ人の場合、手はうまく動かせなかったり、体のバランスを
長時間保てないなどの症状があります。

それでもパソコンのキーボードを打つことはできる、椅子に座っていれば
問題なく事務ワークができる方は、十分にお仕事が可能です。

また、長時間同じ姿勢でいるとつらい方は、適時休憩を挟んでもらえる
職場が望ましいです。

視覚障害のある人が働けるお仕事

ヘルスキーパー(企業内理療師)

コールセンター

テープ起こし

プログラマー

ヘルスキーパーは、企業内で社員さんにあん摩 ・ マッサージ ・ 指圧など
の施術をするお仕事です。

社員の健康をサポートし、働きやすい会社とするために貢献できるお仕事で
す。コールセンターは電話のお仕事なので、視覚障害があっても働くことが
できます。

テープ起こしやプログラマーは、パソコンのスキルがあれば従事できる
お仕事です。

聴覚障害のある人が働けるお仕事

データ入力

プログラマ

ヘルスキーパー(企業内理療師)

介護職員

聴覚障害のある人は、人とのコミュニケーションがとりにくい
という大変さがあります。その反面、パソコンのスキルがあれば
データ入力やプログラマーなど、黙々と打ち込める作業は問題
なくこなすことができます。

また、視覚障害と同様、ヘルスキーパーも可能です。

 精神障害のある方が働ける仕事

プログラマー

在宅勤務

事務職

SE(システムエンジニア)

デザイナー

機械操作などの工場作業

うつ病などの精神障害を抱える人の場合は、身体的にはどのような
お仕事でも可能ですが、仕事のジャンルよりもストレスのない職場と
サポートしてくれる環境であるかどうかが大事になります。

自分の味方になってくれる人が身近にいるか、ストレスや悩みを
受けにくい職場であるかが大事です。

一般的にうつ病は、4つの段階があるとされています。

病初期 → 底期 → 回復期 → リハビリ期という4段階が
あり、もっとも症状の軽いのが病初期、もっとも症状が重いのが
底期になります。

できれば底期の段階では無理に働くことはせず、まずは心をやすらかに
保つことに専念し、回復期、もしくはリハビリ樹などの症状の軽い時期に
ゆっくりと社会復帰してゆくのがよいでしょう。

決して無理はせず、頑張りすぎないことが大事です。

【プライベートも大事にしたい!】東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪でしょうがい者雇用をお探しなら「障害者雇用バンク」(20~45歳) 

障害者ができるだけ長く働くためのポイント

精神障害や身体的な障害を持つと、どうしても長時間の勤務に心や
体がついてこなかったりします。

障害のある人が離職してしまうケースは非常に多く、1年未満での
離職率が30%もあります。

障害を抱えながら働くことは、本人にしかわならないつらさも
あります。仕事に対して苦痛が出てきたら、どのように対処する
のがよいのでしょうか。

状態が良くない時はいち早く上司に相談する

とにかくまず、上司に相談することです。

正直に今の自分の状態を伝え、理解してもらうことが大事です。
相談をせずに無理を続けているのが一番よくないです。

かかりつけの医師にみてもらう

上司に相談するのと同様、かかりつけの医師にみてもらうこと
忘れてはいけません。

医師の判断で、しばらく休んだほうがよいのでれば、休むことも
仕事のうちです。

休んでしまっても必要以上に気に病まない

会社を休んだ次の日というのは、健常者でも出社するのに勇気が
必要です。

「昨日休んだことで、上司や同僚は何か思っていないだろうか」

「仕事に穴をあけてしまっていないだろうか」

「ズル休みしたと思われていないだろうか」

どうしてもこのように考えて、出社するのに気が重たくなって
しまいがちですが、自分が考えているほど、周りの人は気にして
いないものです。

ましてや、障害者さんの場合、ある程度のお休みは会社側も想定内
ですので、心や体がつらい時は堂々とお休みを頂き、リフレッシュ
してからまた仕事に望めばよいのです。

無理をしてしまうほうが、仕事を長く続けられなくなってしまいます。

頑張りすぎない

精神障害を持つ人は、自分を追い詰めすぎて苦しむことが多いです。

仕事を頑張ろうと言う気持ちも大事ですが、やはり自分のペースで
根を詰めすぎないで、心にゆとりを持つことも大切です。

障害者枠は企業に義務付けられた法的責任

障害者を雇ってくれる、いわゆる「障害者枠」と呼ばれる採用枠は、企業に
対して法的に義務付けられたものです。

障害者が一般労働市場だけでは就労しにくい現状を踏まえ「障害者雇用促進法」
によって企業への障害者雇用が義務付けられました。

障害者の雇用数が法的雇用率に満たない企業は、雇用納付金として国庫に
納付金を収めなくてはならないため、企業は積極的に障害者を雇用して
います。

以前は身体障害だけに制度が適用されていましたが、2018年には精神障害者
の雇用も対象となったため、障害内容に関わらず、障害者雇用枠の受け口が
広がりました。

障害者でも大手企業への就職の可能性が高まる

競争率の高い大手企業は、一般就活者にとってはせまき門と言えます。

しかし、障害者枠での就職は、競争率も低くなるケースが多くあり、
憧れの有名企業への就職も夢ではありません。

積極的に障害者雇用を推進している大手企業

ヤフー / 東急ハンズ / みずほフィナンシャルグループ / 損害保険ジャパン / テレビ朝日 / 三菱UFJ銀行 / リコージャパン / 積水ハウス / 川崎重工業 / 楽天ソシオビジネス / アコム / 明電舎 / 花王 / ハーゲンダッツジャパン / YKK AP / 三菱電機 / SMBC信託銀行イエローハット / 京セラ / ヒューマンリソシア / パナソニック / ALSOK / アディダスジャパン / サッポロビール / アデコビジネスサポート / アマゾン / 本田技研 / NTTデータ ジェトロニクス / タマホーム / ネスレエスプレッソ / ティファニー / カシオ計算機 / アイフル / アートネイチャー / 富士ゼロックス / 三井住友カード / ブリヂストンリテールジャパン etc…

どんな障害でも働けるの?

障害者雇用促進法によって、身体的障害、精神的障害いずれかに関わらず、
障害者への雇用が義務付けられました。

そのため、障害内容による雇用差別は現在ではありません。

あとは、障害者ご自身のお仕事への希望と企業の仕事内容がマッチするか
どうかで、お仕事を探すことができるようになりました。

企業の障害者雇用実績

上肢・下肢障害 / 心臓・内蔵機能障害 / うつ病 / 統合失調症 / てんかん / 適応障害 / 知的障害 / 呼吸器機能障害 / 体感機能障害 / 聴覚障害 / 視覚障害 / パニック障害 / 双極性障害Ⅱ型 / その他

障害への配慮・サポートも充実

障害者を雇用する責任として、企業も障害への理解、配慮をしてくれています。

また、てすりの設置、バリアフリー設備、補聴器、拡大読書器などの設備の
充実も進んでいますので、障害者が気兼ねなく仕事ができる環境が整えられています。

電話への配慮 / 筆談への配慮 / 通勤時間・就業時間への配慮 / 業務速度への配慮 / 勤務日数への配慮 / 透析への配慮 / 休憩時間への配慮 / 車椅子への配慮 / 残業なしへの配慮 / 拡大読書器の設置 / てすりの設置 / 自動車通勤への配慮 / 在宅への配慮

障害者さん達の生の声:お仕事レビュー

Hさん(40代・男性 / 聴覚の障害)

お仕事:銀行の事務

人の声が聞き取りにくく、かなり大きな声で話してもらわないと
ほとんど聞こえません。

ですが現在の職場は、障害者を受け入れてくれる会社で、そんな私に
理解を示してくれるのでとても感謝しています。

先輩に手話ができる方もいて、困った時はいつもフォローしてくれます。

耳の不自由な自分でも事務の仕事ができることは、驚きと喜びで
いっぱいです。

主に資料などの入力業務やファイリングがメインで、「自分のペースで
やっていいよ」と言ってもらえることで、逆にいつもやる気がでます。

電話応対ができないこと、人とのコミュニケーションが取りにくいことが
ネックとなってなかなか仕事につけませんでしたが、今の職場なら続ける
ことができそうです。

Oさん(50代・男性 / 双極性障害Ⅱ型)

お仕事:システムエンジニア

40代から躁鬱症を発症し、薬でコンロールしながら生活をしている。

普段は仕事に影響はないもののまれに気分の高揚があり人に迷惑を
かけてしまうが、社内ドクターが常時状態を見てくれるので、ありがたい
環境。

「その感性こそあなたのプログラムのクオリティを上げているのだから
自信を持ってくださいね」などとありがたいフォローをいつもしてくれる。

気がつけば10年以上も仕事を続けていられるのはこの会社だからこそ

Yさん(30代・女性 / 下肢の麻痺)

お仕事:保険事務

交通事故で車椅子生活を余儀なくされていますが、やはり働かないと
生活が安定しないため、仕事を探していました。

最初はハローワークで仕事を探していましたが、やはり車椅子利用者
だとわかると面接にさえ進めず、ひとつも採用されませんでした。

1年近く仕事を探すものの、まったく手応えがなく、絶望感しか
ありませんでしたが、インターネットで求人を見ているときに、
障害者専用の求人サイトがあることを知りびっくりしました。

藁にもすがる思いで登録をしてみたところ、翌日に電話があり、
あれよあれよと言う間に希望の仕事を3つ紹介してもらえました。

企業への紹介など、とても親切にフォローして下さいました。

そして今、そのうちのひとつで働かせてもらっています。

この会社は障害者にとても理解があり、回りの人もみんないい人
ばかりです。

自分は外回りなどはできませんが、その分資料を印刷したり、
データを入力したり社内でできる仕事全般に関わらせてもらっています。

こんな自分にもできる仕事があることが、今の自分のささえになっています。

Uさん(30代・女性 / 視覚障害)

お仕事:一般事務

視覚に問題があることを隠して仕事をしていましたが、やはりミスが多く、
仕事のペースが人よりも遅いため隠しきれなくなり、前職を退職しました。

コールセンターなど、比較的視覚に頼らない職場というのも考えたのですが
やはり自分には合わないと思い、なんとか事務系の仕事がないかと探して
いました。

現在の職場では目が不自由であることをちゃんと伝えているので、
いつも「○○さん大丈夫?疲れてない?」と優しく声をかけてくれます。

やはり隠し事をしたり嘘をついたりせず、ありのままの自分でいるべき
だと思いました。

Wさん(30代・男性 / 視覚障害)

お仕事:ヘルスキーパー

視覚障害があり、通常の仕事がほとんどできないのですが、マッサージ指圧師の
資格を取ってヘルスキーパーをしています。

(※ヘルスキーパー:あんま、はり、きゆうの資格を持つ人の総称。企業内で、
社員にマッサージなどの施術を行う仕事)

「○○さんの施術が毎日受けられるなんて、ほんとありがたいわあ」と言って
もらえ、とても充実した毎日を送っています。

整骨院などへの勤務も考えたのですが、視覚障害というハンデがあるだけで
就職はとて厳しいものでした。

今となっては毎日顔なじみの社員さんと楽しくやれているので、ヘルスキーパーを
選んでよかったと思っています。

Kさん(30代・男性 / 視覚障害)

お仕事:総務事務

視覚障害があるけど、障害者を受けいれてくれる会社にはいることができた。
他にもさまざまな障害を持つ人と一緒に働いている。

ここでは障害者も健常者と同じように扱われ、自分が障害者であることを
忘れさせてくれる。

むしろ障害もひとつの個性であり、「ひとりの性格」として尊重して
もらえている。しかし、体調や得意不得意は一定の理解をしてもらえて
いて、本当にありがたい職場。

Nさん(40代・女性 / 上肢障害)

お仕事:テレフォンオペレーター

右手の手首から先しか動かせない私ですが、車椅子に座りながらテレオペの
お仕事を紹介して頂けました。1日6時間、お昼休憩以外に1時間ごとに
15分の休憩を挟ませて頂いています。

障害者枠での募集でしたので、他にもさまざまな障害を持つ方と一緒に
働かせて頂いています。電話のお仕事なので外目には他の人と同じように
顧客対応ができるのでありがたいです。

Yさん(20代・男性 / 言語障害)

お仕事:プログラマー

もともと言語障害があり、相手に思っている事を伝えるのが難しかった
のですが、現在の仕事はチャットソフトやテキストで思っていることを
伝えられる職場で、とても感謝しています。

他の健常者さんとも平等に扱ってもらえていますし、仕事の能力も
評価してもらっています。

ハローワークで仕事を探していた時は、障害者手帳を持っていると
いうだけで問答無用で不採用となっていましたが、今はいい職場に
巡り会えました。

Tさん(30代・女性 / 発達障害)

お仕事:金融事務

人の区別や状況判断ができず、気持ちの上げ下げが激しくなってしまう私です。

ですがそんな私も生活はしないといけなく、お仕事をしたいのですが、面接で
3つ不採用になり、面接にいくのが怖くなっていました。

障害者向けの就職サイトを見つけて、ここなら理解してくれると思い登録しました。

担当者さんが自分の希望に近いお仕事を紹介してくれ、相手の企業も私の障害の
事を理解してくれた上での採用だったため、とてもスムーズでした。

今でも時々回りの人に迷惑をかけていますが、みなさんが助けてくれているので
なんとか辞めずに働き続けられています。

Sさん(50代・男性 / 人工透析)

お仕事:一般事務

毎週3回人工透析をしています。とても働くなんて考えられませんでした
が妻のパートだけでは貯金も続かず、こんな自分でも雇ってもらえるところが
ないか探して今の職場に雇ってもらうことができました。

仕事終わりにクリニックに行く必要があり大変ですが職場のみなさんが
理解してくれるので人並みに働くことができています。

Wさん(20代・女性 / うつ病)

お仕事:総務

長年にわたりうつ病を患っていたものの、ふいに働きたい気持ちが強く
なり、一般の派遣会社に登録をした勢いのまま、コールセンターの仕事に
就きました。

なぜコールセンターを選んだかというとすぐに仕事があり、自分の気持ちが
萎えないうちに働きたかったこととコミュニケーションを取る仕事をすれば
自分が変わるのではないかと考えたためです。

しかしうつ病の自分にコールセンターの仕事は地獄で、2週間も続かずに
逃げ出し、また1年引きこもりました。

その後、また勇気を出して仕事を探し、今度は障害者を対象とした求人派遣から
仕事を紹介してもらいました。今度はうつ病であることを隠さずに面接に望み
ましたが、無事採用して頂きました。

いまでも時々仕事を休んでしまいますが、それでもなんとか辞めずに
仕事を続けられています。

自分と同じようにうつで悩んでいる人も一緒に仕事をしていますので、
会社のフォローもあって頑張れています。

まとめ

障害を持っていても、普通に働きたいと思っている人はたくさんいます。

そして、障害者さんの受け入れ体制のある企業はたくさんあって、そこでは
みんな自分を隠さずに働けていることはとてもいいことですよね。

世の中がもっと障害を持った方に優しい社会になればいいですね。

【プライベートも大事にしたい!】東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪でしょうがい者雇用をお探しなら「障害者雇用バンク」(20~45歳) 

【関連記事】

▶都道府県別おすすめの障害者求職・転職エージェントランキング

障害者のお仕事探しに対するみんなの評価

口コミ(レビュー)投稿フォーム
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

口コミ(レビュー)を投稿する

障害者のお仕事探しについて
平均:
レビュー数 6
by todoroki on 障害者のお仕事探しについて

頑張ろうと思うのは簡単。でも一歩を踏み出すのはほんとうに大変だった。でもまあ今となってはなぜあんなに悩んだのかと思う。いい職場だよ

by いーちゃん on 障害者のお仕事探しについて

鬱ですが、また働くことに決めました。勇気をありがとう

by 生きていることに感謝 on 障害者のお仕事探しについて

私は2児の父親です。現場仕事の最中に腰に資材があたり、半身不随になりました。もう一生治ることはなく、何年も絶望から抜け出せませんでした。ですが今になって、あの時死ななかったことに感謝できるようになりました。今回、お仕事登録をしてみようと考えています。私のようなものでもできる仕事があるかわかりませんが、みなさんの前向きなコメントに元気をもらったのでやってみようと思います。

by YUKIKO on 障害者のお仕事探しについて

交通事故で片足を切断しました。車椅子があれば問題なく生活できているので、旦那に頼らず自分もパートをしたいと考えましたが、想像以上に障害者を受け入れてくれる募集は少なかったです。でも障害者専用の求人サービスがあることをはじめて知りまして利用しました。もちろん担当のアドバイザーさんもお仕事だからでしょうが、これだけ親身になって色々とやってもらえるのはやっぱりうれしいです。自分ひとりでは職場を見つけることはできなかったでしょう。感謝ですね。

by ヒロト on 障害者のお仕事探しについて

自分がうつ病であると自覚してからますます人とのコミュニケーションがとれなくなった。しかし父が亡くなり母も足が不自由になった。これ以上まわりに迷惑をかけられないし自分もひとりになってしまうことを思ったとき僕は死んだと思って仕事を探したのです、サポートしていただいて助かりました。今では会社で普通に会話することもできるし楽しく働けています。

by 康之 on 障害者のお仕事探しについて

おかげで内定しました。ありがとうございました。

障害者用LP PC

2022年度最新版 障害者向け無料求職支援サービス

エージェント名登録方法・おすすめ度
障害者雇用バンク(旧エラビバ) 3分無料Webエントリー
  事務職多数!プライベートと両立したいなら対象:20~45歳までの方
一都三県・大阪に強い
カンタンWEB面談
人気の事務職多数
求人の数求人エリアサポート力口コミ
障害者雇用バンクは業界最大級の求人数を誇る障害者向け求人サイトです。一都三県に特に多くの求人を持ち、人気の事務職の求人も多数。プライベートと仕事を両立したい人にもおすすめの求人が多数見つかります。障害者手帳をお持ちの方に、カウンセラーによる手厚い就職サポートもあり、便利なWeb面談も可能なため、面接に足を運ぶ手間もありません。ハローワーク求人も網羅しており、正社員として働きたいけど不安があるという人も、あなたの特性や障害に合わせて職場探しをフォローしてくれます。ぜひ登録しておきたいサービスですね。
 
対象地域:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府
主な求人のジャンル
事務職、営業職、人事、総務、経理、技術職、調理業務、企画、清掃、配送、整備、軽作業、設備、製造、製菓、建築、コールセンター、在宅関連、接客販売、IT、エンジニア、電気技師、介護、福祉、医療など

 

 

エージェント名登録方法・おすすめ度
アットジーピー 簡単2分無料会員登録 
  アドバイザーが内定までサポート対象:18歳以上の方

障害者雇用のパイオニア
専任コンサルタントの徹底フォロー
事務、IT、製造など幅広い求人
求人の数求人エリアサポート力口コミ
アットジーピーは、障害者雇用のパイオニアとして15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートしてきた老舗です。自分で仕事を探すのと違い、キャリアアドバイザーが求人の紹介から内定まですべてを無料でサポートしてくれるため、お仕事につける確率が格段に違います。筆談への配慮、車椅子への配慮、自動車通勤への配慮、終了自家への配慮など、自分にあった就業条件で求人を探すことができます。勤務時間や人それぞれに見合った職務の調整など、アットジーピーが企業とあなたとの架け橋となってくれます。障害者がお仕事につくために必ず利用したいサービスです。
 
対象地域:全国
主な求人のジャンル
一般事務、営業、受付、テレオペ、庶務、販売、企画・マーケティング、IT、エンジニア、クリエイティブ、プログラマ、SE、ヘルプデスク、DTPオペレーター、Web制作、CAD、品質管理、機械オペレーター、福祉、通訳、医療、研究開発など
まずは求人を見てみる(「求人を検索する」をクリック)

 

 

エージェント名登録方法・おすすめ度
dodaチャレンジ クイックWEB登録・電話カウンセリングも可能 
  オープンポジション求人でその人に合った仕事をご紹介対象:60歳までの方

電話カウンセリング可能
コンサルタントの手厚いフォロー
豊富な求人数
求人の数求人エリアサポート力口コミ
dodaチャレンジは、あの有名転職支援dodaブランドの障害者向けに特化した支援サービスです。オープンポジションというスタイルで、仕事に労働者を合わせるのではなく、労働者の希望や障害状況に応じて仕事をご提案することで、求人のマッチング率が高いのが特徴です。WEB登録後のカウンセリングは、来社が難しい人にはお電話でのカウンセリングも可能なので非常にありがたいです。
 
対象地域:全国
主な求人のジャンル
一般事務、受付、テレオペ、コールセンター、物流、販売、ITエンジニア、デザイナー、プログラマ、SE、DTPオペレーター、Web制作、CAD、品質管理、福祉、通訳、医療系など
まずは求人をみてみたい方はこちら

 

 

症状別の就労移行サポート

サービス名登録方法・対象地域
  
うつ症状専門の就労移行支援【ジョブトレ うつ症状コース】WEBからの相談・お問い合わせ
 うつ症状専門のカリキュラム対象:18歳以上の方

 うつ病をかかえる障害者さんが不安なく、長く働けるようにサポートしてくれる就労支援サービスです。うつ病に特化しているので、精神障害に対して理解のある企業とたくさんコネクションを持っているだけでなく、内定後も、長く働けるようサポートしてくれます。「仕事が長く続かない」「ストレスに弱い」「対人関係に自信がない」などの不安のあるかたもしっかりと支えてくれるのが心強いです。
 
対象地域:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県
  
  
統合失調症専門の就労移行支援【ジョブトレ 統合失調症コース】 WEBからの相談・お問い合わせ
  統合失調症の就労をサポート対象:18歳以上の方

統合失調症に特化した就業支援サービスです。自立したいけど、まだ働きに出たことがなく一歩が踏み出せないという方、長く働くことができないという方など、順をおってステップアップするお手伝いをしてくれます。職業トレーニングや自分の得意な分野の掘り下げ、症状との向き合い方などもひとつひとつ相談にのってもらいながら、仕事に定着することを支援してくれます。都内在住の方が対象です。
対象地域:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県

  
発達障害専門の就労移行支援【ジョブトレ 発達障害コース】 WEBからの相談・お問い合わせ
 発達障害の方の就労移行支援対象:18歳以上の方

発達障害の方を対象に、専門のカリキュラムで就業をサポートしてくれます。自分に合った仕事がわからない、コミュニケーションに自信がない、働き続けられるか不安、PCのスキルに自信がないなどの困りごとも丁寧にサポートしてくれるので、就職後の定着率も90%と高いです。「自分らしく働きたい」そんなあなたを応援します。
 
対象地域:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県

 

トップへ戻る