お仕事を探す時に、誰もが嫌だな~と感じるのが面接です。
面接官との対話は誰もが緊張しますし、それが合否に関わってくるとなると、やっぱりつらいですよね。
この面接、アルバイトやパートでも例外なく行われるのが普通ですが、なぜか派遣社員には面接はありません。
この記事では、その理由と、面接と顔合わせの違いについて説明していきます。
目次
派遣社員に面接がない理由
まず、「派遣社員には面接がない」のは事実です。
その理由は、派遣社員はあくまで派遣会社に雇用されている社員であるため、就労先がその人選を行うことができないからです。
例えば、A社が派遣会社に人材の派遣を依頼した場合、派遣会社は自社に登録されている人材の中から、人を選出して派遣します。選ばれた派遣社員は、あくまで派遣会社と雇用関係にあるので、当然A社はその人を面接して選考することができません。
これは労働派遣法という法律でも規定されていて、就労先企業が派遣社員を面接し、選考することは禁止されているのです。
ただし、労働派遣法が禁止しているのはあくまで人選行為です。事前にどんな人が派遣されてくるのかを知ることや、スキルや経験を問うことまでは禁止されていません。
派遣社員の「顔合わせ・面談」とは?
派遣社員として働く場合、面接はありませんが「顔合わせ」「面談」という名目で、就業前に打ち合わせが行われることはよくあります。
これは、就業先企業としても事前にどんな人材がくるのかを知っておきたい、また派遣社員もどんな会社なのか、事前に雰囲気を知っておきたいという双方のニーズを叶えるための時間です。
会社見学という形で実施されることもあります。
この顔合わせは、実際に働く派遣社員さんには、どんな職場かを知れるよい機会ではあるものの、一方でこの顔合わせによって、就労を見送られたりするケースがあるのも事実です。
選考が禁止されているとはいえ、やはり企業側もニーズに合った人材を求めている以上、スキル不足や経験の有無、第一印象などで採用を見送られるケースもあります。
このあたりは今もグレーゾーンとなっていて、難しいところのひとつですね。
とはいえ、この顔合わせによって自分が就労を断ることもできるので、お互い様とも言えますね。
顔合わせではできるかぎり好印象を
もし希望の職場に顔合わせや職場見学がある場合は、やはりできる限りよい印象を持ってもらえるよう、最低限のマナーや常識を持って望みましょう。
ピアスやネックレスなどの装飾品は控え、できるだけ清潔感のある、フォーマルな服装を心がけましょう。
スーツ着用が義務付けられていなくても、どのような服装がよいか判断しかねる場合は、スーツで望むのが無難ですね。
派遣の仕事にはすべて顔合わせがあるのか?
こうした顔合わせは、派遣の仕事すべてにあるわけではありません。
資格や特定の技術、知識を要する仕事には顔合わせがあるところが多いですが、簡単な軽作業や、経験不問のお仕事の場合、電話確認のみで一発採用となるものもたくさんあります。
そのため、履歴書の提出も顔合わせもなにもなく、電話確認のみで翌日からお仕事開始という職場も多く、煩わしい面接なくすムーズに仕事につけるメリットがあります。
履歴書・職務経歴書の提出は必要?
面接がない以上、履歴書や職務経歴書の作成も必要ありません。
あなたのスキルや個人情報は、あらかじめ派遣会社のほうで用意してくれることがほとんどです。ただし、顔合わせ時に簡単なペーパーテストが行われるケースもあります。
ただし、その結果によって人選を行う行為は法律違反となります。
派遣会社に登録する時には面接はないの?
就労先との面接はなくても、派遣登録する時はあるんじゃないの?と疑問をお持ちの方もいるかもしれません。
派遣登録のさいは、基本的にはまずWEB上から派遣の仮登録を行い、その後派遣会社のほうから本人確認の電話を受けて派遣登録が完了します。
そこから、派遣会社によっては一度支店まで出向いて担当者さんと話をしたり、登録会に参加が必要なケースもあります。
これは人選ではなく、希望の職種を聞いたり、スキルや経験を相談しながら、お仕事を紹介するための参考とするためのものなので、原則として派遣登録を断られることはあまりなく、年齢や経験を問わず、登録することができます。
しかし最近では、派遣登録もオンラインのみで完了できるケースが増え、電話確認のみで来社不要のところが多くなりました。
そのため、家から一歩も出ることなく、翌日から仕事開始なんていうケースもあります。
派遣で働くメリット・デメリットは?
最後に、派遣社員として働くメリットについてまとめてみました。
派遣で働くメリット
パートよりも時給が高い
派遣社員として働くと、アルバイトやパートよりも時給が高い傾向にあります。
これは、派遣会社が間に入ってくれることによって、法律に基づいた賃金を守ってくれるためです。
同じ職場で働いていたとしても、派遣とパートが混在している場合、派遣のほうが時給が高いというケースも多く見られます。
給料の前払いなど便利なサービスが利用できる
派遣会社は、自社の社員が気持ちよく働けるように便利なサービスを提供してくれています。
とくに給料の前払い制度や交通費全額支給など、便利なサービスを用意してくれている派遣会社もあり、すぐにお給料を受け取れるなど、社員やパートにはない制度も整備されています。
有給・育休なども完備
派遣と言えども社員として働くのですから、有給や育休などの制度も整っています。
就業までのスピードが早い
派遣社員のよいところは、就業までのステップが短いことです。
WEB上から派遣登録をすると、電話での本人確認を経て、翌日にはお仕事紹介、就労開始といった流れもよくあります。
面接がない
前述のように面接がないので、選考に落ちたりすることもなく、書類作成などの面倒も少ないので、仕事につきやすい傾向にあります。
年齢不問で仕事探しができる
派遣登録には基本的には年齢制限がありません。職種も広いので、年齢に応じたお仕事があるので、本人のやる気次第でいくらでもお仕事が見つかります。
未経験でも仕事が見つかる
社会人経験がない人でも、派遣では仕事を紹介してもらうことができます。未経験の職種でも、派遣から初めてキャリアアップする人がたくさんいます。
決まった時間だけきっちり働ける
派遣社員は契約に基づいて、就労時間がきっちり定められています。
そのため、社員のように残業を強要されたり、早出を強要されることはなく、決まった時間だけきっちり働きたい主婦にも働きやすくなっています。
派遣で働くデメリット
ボーナスがない
派遣会社には、ボーナスがないのが大きなデメリットです。
昇進は望めない
やはり派遣という立場上、社員さんを出し抜いての昇進はなかなか難しいかもしれません。
3年以上同じ会社で働けない
派遣社員は、派遣3年ルールと呼ばれる法律によって、同じ職場で3年以上働くことができなくなっています。そのため、3年以内に同会社に正規雇用として迎い入れてもらうか、職場を変える必要があります。
ただし、同じ会社内でも部署をうつればまた新たに3年働けたり、無期雇用派遣は適用外だったりと、穴の多いルールでもあります。
まとめ
「派遣社員に面接はない」は事実です。
とは言え、雇用側も戦力となる人材を求めていますので、面接のありなしに関わらず、常識をもってお仕事探しに励みましょう。
最低限の節度をもっていれば、派遣スタイルで働くのは非常に多くのメリットがありますよ。
これから派遣で働きたい人におすすめの派遣会社
|
|
|