近年、時々耳にするようになってきた「無期雇用派遣」。
この無期雇用派遣について、あまり詳しくない人も多いかもしれません。
今回は、この無期雇用派遣とはなにか、一般的な派遣の働き方とどう違うのか
について詳しく解説します。
目次
無期雇用派遣と登録型派遣の違い
無期雇用派遣は、2015年に労働派遣法の改定によって誕生した
比較的新しい労働スタイルです。
一般的に、派遣会社に派遣登録をして、紹介された就業先で働くことを
登録型派遣といいます。登録スタッフは、派遣会社から紹介された派遣先
企業で仕事をして、その労働時間に対して時給という形で給与を受け取り
ます。
逆に、派遣会社からお仕事を紹介してもらっていない期間、(これを
待機期間といいます)つまり登録しただけの状態の期間については、
どの会社とも雇用契約を結んでおらず、給与も発生しません。
これに対して無期雇用派遣は「期間を定めずに常に派遣会社と雇用契約
を結んでいる契約」です。
つまり待機期間が存在せず、たとえどこにも仕事に出ていない状態でも
派遣会社と雇用関係が成り立っているため、給与が発生します。
そのため、給与は原則として固定給であることが通常です。
無期雇用派遣のメリット
それでは無期雇用派遣のメリットについてあげてみましょう。
常に一定の収入がある
無期雇用派遣は、常に派遣会社と雇用関係を結んでいる契約です。
そのため、派遣先企業が決まっていない状態であっても給与を
受け取ることができます。そのため、派遣会社も常に給与を支払う
必要があるため、常に就業先を準備してくれるので仕事がないと
いうことがほぼなく、収入が安定します。
労働派遣法による「3年しばり」がない
労働派遣法による制限により、「派遣社員は同じ組織で3年以上勤務する
ことができない」というルールがあります。
しかし、無期雇用派遣として働くと派遣会社に無期契約で雇用されている
状態のため、この制限の枠から外れることになり、同じ派遣先でずっと
働き続けることができます。
給与額のブレがない
無期雇用派遣の場合、給与は月給制であることが基本です。そのため、
時給制で働くデメリットである、月によって収入が変わってしまうと
いうことがなく、給与額が安定します。
ボーナスがある
派遣社員の場合、基本的にはボーナスはありません。しかし無期雇用
派遣では正社員同様の扱いになり、ボーナスもあります。
交通費が出る
登録型派遣のデメリットである、交通費が出ないというマイナス面も、
無期雇用派遣にはありません。交通費の有無は長く働く上で、結構
な影響がありますので、ありがたいです。
無期雇用派遣のデメリット
次に、無期雇用派遣のデメリットを見てみましょう。
自由な働き方ができにくくなる
派遣社員として働く最大のメリットは、「自由な働き方ができること」
です。自分の空いた時間や、スキルの活かせる職場など、自分に合った
スタイルで働きたい人にとって、雇用関係に縛られる無期雇用派遣は
不自由に感じるでしょう。職場を選ぶ自由もなく、勤務時間や出勤の
曜日なども選べないことが多いなど、正社員と同等の縛りがあります。
採用試験や面接を受けなければいけない
一般的な登録型派遣として働く場合には、就業先との面接や選考試験を
受ける必要はありませんが、無期雇用派遣の場合は、派遣会社が用意
する採用選考を通過しなければいけません。
そのため、書類選考、面接など一般的な企業面接と同等の審査を通過
する必要があります。
職場の異動が多い
派遣会社は、無期雇用派遣で雇用している派遣社員は、できるだけ
遊ばせておきたくありません。なぜなら、常に給与を支払う必要が
あるためです。
そのため一つの職場の派遣契約が終了すると、すぐに別の場所に
派遣して、できるだけ待機期間を作らないようにします。
そのため職場を転々とさせられることも多く、落ち着きません。
待遇交渉ができない
一般的な登録型派遣で働いている場合、仕事の能力が高かったり、
派遣先企業への貢献度が高かったりすると、時給アップ交渉も可能です。
しかし無期雇用派遣の場合、正社員に近い立ち位置であるため、
給与アップの交渉などはほとんどできません。また、正社員と同様の
評価制度はあっても、実際にはそう簡単には給与は上がらないのが
実情です。
正社員と無期雇用派遣はどこが違う?
それでは、無期雇用派遣と正社員の違いは何かと言うと、無期雇用派遣
は、自社内での仕事に従事することはほとんどなく、自社外の派遣先で
就業するのが基本です。
逆に正社員は、自社外の企業に派遣されて働くことはほとんどなく、
自社での業務に従事するのが通常です。
それ以外の、社会保険や福利厚生、賞与などは両者とも同じであること
が多いでしょう。
無期雇用派遣は働きやすい?働きにくい?
結論としては、無期雇用派遣は万人向けの雇用スタイルではなく、
あまりおすすめできる働き方ではないと言えます。
もちろん、人によってメリットを活かせる人もいるとは思いますが、
現実的には、派遣社員と正社員の悪いところを取ってしまったような
働き方になってしまうイメージがあります。
そのため、自由度の高い働き方をしたい人は一般の登録型派遣を、
安定と長期的な働き方を選びたい人は正社員を選ぶのが、現時点
ではおすすめと言えそうですね。