※当サイトでご紹介する企業様やサービス、商品にはPR広告も含まれております。

 

コンビニ経営ってどんな仕事?オーナーさんに直撃インタビュー!

コンビニオーナー

今回はコンビニのオーナーのお仕事についてです。

僕はコンビニオーナーの経験がないので、
実際にコンビニーを経営しているKさんに直撃インタビューを
しました!

コンビニ経営はブラックって本当?

ぼく
コンビニ経営というと、世間のイメージは本部に利益の
ほとんどを取られて、儲けも少なくて大変だという
イメージが強いのですが、そのあたりはどうなんですか?

Kさん

確かに、世間ではそういうイメージが強いですね。

ですが、実際にはまったくそんなことはなく、ちゃんと
ビジネスとして成り立っていますよ。

そうでなければ、世の中にあんなにたくさんコンビニなんて
ないはずです。

ぼく

!確かにそうですね。外を歩けばコンビニだらけですよね。
きつくて儲けも少ないのなら、誰もやりませんもんね。

Kさん

そうなんです。

私はセブンイレブンの加盟店オーナーですが、決して
ブラックなことはないですよ。

コンビニオーナーはどうやって始めるの?

コンビニオーナー

ぼく

では実際にコンビニを経営するにはどのような
手続きをするんですか?

Kさん

まず、コンビニをはじめるには、本部が用意した土地を
借りてお店を開く方法と、自分の土地でお店を開く方法
あります。

ぼく

なるほど。Kさんのお勧めはどちらですか?

Kさん

だんぜん本部の土地を借りてお店を開くほうがお勧めです。

なぜかと言うと、本部が持っている土地というのは、
あらかじめプロが調査して、集客力があると判断された
場所だからです。

仮に自分が土地をもっていたとしても、あまり人通りが
なかったり、あったとしてもコンビニのニーズが低い
場所だと思ったように繁盛しない場合もあります。

ですので、ここは素直に本部の提供する場所を
利用するほうが賢明ですね。

ぼく

ああ、言われてみればそうですね。

じゃあ、自分の土地がある人も、本部に場所を
借りたほうがいいんですか?

Kさん

自分の土地を使うと、本部へ支払うロイヤリティなどが安く
済みますよ。

ですが、失敗する可能性が高いんですよ。お店を開けば
どこでもいいってわけではありません。

これはコンビニだけでなく、どの業界にも言えること
ですが、やっぱり立地って大事なんですよ。

ぼく

そうですよね。

正直、人通りのないところでやっているお店って、
儲からないだろうなあって素人目でもわかりますもんね。

初期費用はどれくらい?

コンビニの初期費用

ぼく

では、本部に土地を借りるとして、費用はどれくらい
かかりますか?

Kさん

セブンイレブンやファミリーマートの場合だいたい
250万円くらいです。

この中には、お店の建築費などすべてが含まれています。

内装などで多少経費が上乗せされるケースもありますけど。

ぼく

お店を1軒建てるのにそんなに安いんですか?

常識的に考えると、1000万くらいかかりそうな
イメージがありますが?

Kさん

そうなんです。

なぜこんなに安くお店を建てられるかというと、その分
毎月本部にロイヤリティを支払っているからです。

本部は、当然もっと設備投資にお金を使っていますが、
最初からオーナーに負担させるのではなく、長期的な
目で費用を回収して利益をあげているわけです。

ぼく

それでは、250万円さえ用意できればすぐにお店を
始められるんですか?

Kさん

その250万円とは別に、最低3ヶ月くらい
は生活費を確保しておくように推奨されますね。


ぼく

そうですよね。

何かあった時にも、備えが大事ですよね。

コンビニ経営のメリット

コンビニ経営のメリット

ぼく

では、コンビニを経営するメリットについて教えてください。

Kさん

まず1つ目のメリットとしては、雇われの身よりも
自分の意思で働けるので、やりがいがあるという事です。

コンビニオーナーというと、本部のいいなりにしか
お店作りができず、まったく自由がないと思われがち
ですが全然そんな事はなく、地域やお店によってわりと
自由がきくんです。

例えば、地域の特産品をレジの前に並べたり、木彫りの
お土産を売ったりしてもいいんです。

店内広告やPOPでオリジナリティを出すのも全然ありですし
Twitterで宣言したっていいんです。

かなり自由度は高いですよ。

ぼく

それは知りませんでした!コンビニってどこも同じような
作りのイメージがあるので、店作りにも厳しいルールが
あるのだと思っていました。

Kさん

もちろん本部の方針を極端に破ることはできませんし、
ブランドイメージをこわすようなことはできませんが、
自分のお店として、集客や利益につながるような
アイデアは比較的自由に打ち出していけるんです。

その結果、売上が上がったりすると本当に充実感が
得られるので、雇われての仕事よりも自分が結果を
出した喜びを感じられます。

ぼく

自分のアイデアを形にできるって、やっぱりいいですよね。

Kさん

メリットの2つ目は、自営業でなにかお店をはじめたいと
思った時、リスクが格段に少ないことです。

例えば自分でラーメン屋を開くと、土地代や店舗代など
すべて自分で用意しなければいけませんし、宣伝や集客も
すべて自己責任です。

しかし、コンビニの場合、すでに本部がブランドを確立
しているので宣伝も不要ですし、本部の土地を借りて開店
すれば何もしなくても集客力があるお店を持てます。

初期費用も格段に安く済むので、始めるハードルが低い
んです。

ぼく

確かに、250万でお店を建てるなんて、他ではありえませんね。

Kさん

メリットの3つ目は、家族で働けることです。

例えばお父さんがお店を開いて、お母さんや子供も手伝って
お店を切り盛りすることができます。

ラーメン屋などは、調理できる人が1人だと家族で
あっても代わりはできませんが、コンビニ経営なら
家族で交代できます。

助け合いながらお店を経営していけるんです。

ぼく

僕の近所のローソンも、昔からずっと夫婦でやっていますね。

Kさん

メリットの4つ目は、資金の調達が簡単な事です。

これはあまり知られていませんが、実はコンビニを始めると、
本部から必要な資金を融資してもらうことができるんです。

セブンイレブンの場合、オープンアカウントというシステム
を利用でき、セブンイレブン本部から自動的にお金を融資
してもらえるんです。

利息もかなり低く、融資に関する手続きもほとんど不要なので、
本当に便利です。

個人で融資先を探すとなると大変ですし、利息も高かったり
しますので、ありがたいシステムですね。

ぼく

これは本当にありがたいですね。今の時代、銀行で融資を
受けるのも簡単じゃないので、かなり助かりますね。

Kさん

メリットの5つ目仕入れが楽だと言うことです。

個人でお店をやると、仕入先を探すのも大変ですし、品物に
よって納品の運送費などもかさみますが、コンビニの場合は
発注も簡単ですし、納品も本部からまとめて送られてくるので、
よけいな手間も費用もかからず、利益が出やすいように
なっています。

このあたりは本当に素晴らしいシステムですね。


ぼく

コンビニってすごいシステムでできているんですね。

オーナーさんが利益を上げやすいからこそ、本部も利益を
上げられるようになっているんですね。

コンビニのお弁当が値引きされない理由

コンビニのお弁当って値引きされませんよね。売れ残ったら基本的にはすべて廃棄。廃棄費用もかかるし、本当にもったいないですよね。

実はコンビニのお弁当が値引きされないのは、本部からの要請によるもの。

値引きをしてしまうと、値引きを待ってしか買わないお客が増え、結果として売上総利益が減ってしまうことを恐れているからです。スーパーでも、うなぎなどの高価な商品は値引きをしません。それは同様の理由からなのです。

売上総利益が減ると、本部へのロイヤリティが減ることになります。
値引きをして少しでも売ったほうがいいと考えるのは素人考えなんですね。

コンビニ経営のデメリット

コンビニ経営のデメリット

ぼく

では、デメリットはありますか?

Kさん

コンビニならではのデメリットの1つ目は、
24時間営業であることですね。

オーナーも人間ですから、睡眠時間は絶対必要ですが、
お店は年中無休で開いていますから、いつトラブルが
起きるとも限りません。

夜中でも、お店でなにかあったらバイトの子から電話が
かかってきますし、自分がいかないと解決できない
問題もあります。

なので、ゆっくり寝ていられないという事もありますね。

ぼく

なるほど。

Kさん

デメリットの2つ目は、人が少ない場合です。

バイトの子がたくさんいれば問題ないですが、時期的に
バイトが少ない時も多いです。

24時間営業の問題とも重なってきますが、人が
少ないと昼も夜もオーナーが働かないといけなく
なるので、大変です。

また、学生や若者の場合、当日に突然休みの連絡を
入れてくる子も多く、そうなると結局オーナーが
出るしかなくなります。

そのため、人材の確保はコンビニオーナーの悩みの
ひとつと言えます。

ぼく

うーん。。どんな仕事でも、人材の問題って大変なんですね。

Kさん

デメリットの3つ目は、コンビニだけでなく、自分で
お店を経営する事のリスクとして、収入が安定しない
というデメリットがあります。

日々売上は変動しますので、利益が多い日もあれば
少ない日もあります。

収入は給料制ではないので、どんなに自分が長時間
働いてもお客さんが少なければ儲けは上がりません。

反面、商品の仕入れや人件費はしっかりとかかるので、
売上の変動は常に頭を離れませんね。

ぼく

自営業の最大の悩みですね。自営業を選ばない人の
多くが、安定感がない事を心配しますもんね。

Kさん

デメリットの4つ目は、あまり知れられていない
デメリットとして、コンビニには契約期間
いうものがあります。

例えば3年契約5年契約などがあり、その間は
コンビニを辞めることができません。

なので、はじめてみたけどまったく利益が出ない、
なんて場合もすぐに辞めることができないという
デメリットがあります。

ちなみにまったく利益が出ない場合、ほとんどは
立地の問題であることが多いため、本部が場所を
変えてくれる場合もあります。

工事費なども負担してくれるので、契約上まだ
辞めることはできない場合でも、場所を変えて
続けるという選択肢があります。

Kさん

デメリットの5つ目は、家族経営をする場合に
経営上の意見の相違などで家族仲が悪くなって
しまうというケースもあります。

一家団欒の時間も減ってしまう事も多いので、
ここはよく話し合いながら進めていかないと
いけませんね。


ぼく

身内だと、もめてしまうとずっと顔を合わさないと
いけないから大変ですね。

コンビニオーナーの儲けってどれくらい?

コンビニオーナーの利益

▶コンビニ経営・飲食店・塾経営など、独立をお考えの方へ

さまざまなフランチャイズの比較・資料請求ができます~

ぼく

ぶっちゃけた話、毎月の利益はどれくらいなんですか?

Kさん

まず、コンビニの1日の売上は50万~60万円
くらいです。

ですので、1ヶ月の売上は1500万~1800万円と
いったところです。ここから、仕入れ代を引くと利益は
600万円くらいになります。

さらにここから消費税を引き、そのうちの半分を
ロイヤリティとして本部に支払います。

そこからさらに、商品の廃棄にかかる費用が
だいたい月に30万円前後、人権費に120万円
前後かかります。

これだけのものを差し引いた後、残ったお金の一部を
お店の自己資本としてストックします。

そしてやっと手元に残る金額が、自分の収入となります。

だいたい、月に30万円~80万円あたりといった
ところでしょうか。

ぼく

1800万円の売上があって手元に残るのが
30万円!?ちょっと少ないなあというのが
僕の印象ですが。。

Kさん

それだけ聞くと全然儲からないように聞こえますが、
あくまで最低それくらい、というところです。

60万円くらいの売上が年間6ヶ月もあれば頑張った
だけの利益としては納得いけますし、これは
あくまで1店舗だけでやった場合の話なんです。

実はコンビニオーナーをやっている人って、つ3つ
店舗を持っていたりするんですよ。

コンビニ以外のお店を持っている人もいます。

ですので、複数店舗を運営して月収200万円なんて
人もたくさんいるんです。複数店舗を持つと、
1店舗だけの人よりも本部へのロイヤリティが
優遇されますのでかなりお得なんです。

複数店舗を持つ人は、副店長など、自分以外の
責任者をおいたりして自分は直接お店に立たずに
経営だけに専念したりしてうまくやっています。

ですので、自分はかなり自由に時間を使いながら
利益を伸ばしているというわけですね。

僕の知り合いの人は、年に何回も海外旅行に
飛び回っていますね。

そう聞くと、夢があると思いませんか?

ぼく

本当にそうですね。

コンビニって、夫婦のオーナーさんが頑張って
運営しているイメージがあったので、複数店舗を
経営するという発想がありませんでした。

でもうまく人材を確保して運営を任せれば、
そういう事も可能なんですね。

Kさん

そうなんです。

もちろん最初からすべてがうまくいくわけでは
ありませんが、まず1店舗を経営するノウハウを
身につけて、そこから規模を広げていけば
経営者として成功しやすいのがコンビニです。

世間ではブラックなイメージが先行してしまって
いますが、決して悪いことばかりではありません。

なにより、自分でお店を開くという部分においては
これほどリスクなく始められるものはないですよ。


ぼく

いっとき、恵方巻きの仕入れノルマを押し付けられて
アルバイトに無理やり買わせたなんてブラックな
ニュースもありましたが?

Kさん

あれば一部の話であって、すべてではありません。

仕入れ量もお店の裁量で決められますし、そもそも
アルバイトに買わせたのはオーナーですので、
オーナーの人間性にも問題があったのかもしれません。

また、本部にも色々な人ががいますから、
ちょっと強引な担当者だったのかもしれませんね。

確かに、本部の都合を押し付けられてしまう
事もあるでしょうが、そのぶん優遇されている
こともたくさんあるんです。

本当にコンビニ経営がブラックなものなら、
世の中にこれほどコンビニがあふれているわけが
ありませんし、よっぽど立地が悪くなければ、
コンビニって長くやってたりしますよね。

経営者として大変な面はもちろんありますが、悪い
面しかクローズアップされていないのも問題だと
思います。

少なくとも、僕や回りの人はうまくやれていますよ。

ぼく

Kさん、本日はたくさんのお話をありがとうございました。

コンビニオーナーのイメージが180度変わりました。

Kさん

ありがとうございました。

まとめ

いかがでしたか?

経営者さんの生の声が聞けて、僕も非常にために
なった対談でした。Kさんの話を聞いているうちに、
自分もコンビニ経営に挑戦してみたくなりました。

これまで、僕の中ではコンビニ経営は本社だけが
儲けて実際の現場は儲からないというイメージを
勝手に抱いていましたが、Kさんのいうとおり、
それならこんなにコンビニがたくさんあるのは
おかしいですよね。

これだけどんどんコンビニが増えているのは、
ちゃんとコンビニ経営というものがビジネスとして
成立している証だと、考えがかわりました。

コンビニ経営に興味のある方は、ぜひ参考にされて
みてはいかがでしょうか。

それでは(^^)

コンビニオーナーの総合評価

肉体的なハードさ★★★☆☆
精神的なハードさ★★★★
資格・経験の必要性★★☆☆☆
月収30万円~80万円
この仕事に向いている人・雇われて働くのが嫌な人

・自分のお店を持ちたい人

・家族で仕事をしたい人

▶コンビニ経営・飲食店・塾経営など、独立をお考えの方へ
さまざまなフランチャイズの比較・資料請求~

コンビニオーナーに対するみんなの評価
口コミ(レビュー)投稿フォーム
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

口コミ(レビュー)を投稿する

コンビニオーナーについて
平均:
レビュー数 1
by きなこもち on コンビニオーナーについて

元夫がコンビニ経営していましたが、バイトが集まらなきゃ最悪です。若者の街と言われる場所に店があったのに、募集しても応募の電話来なかった。超長時間労働は体力的にも精神的にも辛いです。お金よりも休日、睡眠時間が欲しかった。元夫とお互いストレスで喧嘩ばかりになりました。離婚してお店辞められて普通の生活に戻れて幸せです。
あくまでも個人的な意見ですが。

アルバイト求人サイトランキングPC

やりたいことがわからない人におすすめの派遣会社TOP5

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第1位 ランスタッド株式会社
 前給制度がうれしいおすすめ度:


来社不要のクイック登録
うれしい前給制度あり
男女ともに高時給多数
求人の数求人エリアサポート力口コミ
ランスタッド株式会社は、世界規模の人材派遣会社です。ランスタッドのおすすめポイントは、作業系求人もオフィスワーク系求人も両方あるというところ。短期、日払いなどのお仕事もあり、男女ともに活躍することができます。ですので、軽作業系か、オフィスワークか、と迷っている人はランスタッドがとてもおすすめです。さらに、ランスタッドは「前給制度」を導入している数少ない会社で、働いた分のお給料を、翌日に申請することができます。派遣開始すぐの人でも前給制度が利用できるので、急ぎの出費がある人にとてもありがたいですね。派遣登録も自宅で完了できるので、とても人気のある派遣会社です。
主な求人のジャンル
・製造・検品・検査・加工・オペレーター・搬入搬出・オフィスワーク・伝票発行・受発注業務・コールセンター 他多数
福利厚生
・前給制度あり ・有給休暇あり ・社会保険あり ・ランスタッドクラブオフ(福利厚生割引制度) ・スポットの仕事あり ・健康診断あり ・週払い日払いのお仕事あり

ランスタッドの詳しい記事はこちら

 

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第2位 テンプスタッフ funtable
 女性だけの事務職派遣おすすめ度:
テンプスタッフ funtable
あの有名大手で働ける
事務職専門の派遣で安心
正社員を目指す派遣
求人の数求人エリアサポート力口コミ
「テンプスタッフファンタブル」は、女性に限定した事務職専門の派遣会社です。正社員を目指したい女性のための無期雇用型派遣で、普通なら入れない大手企業に派遣として入ることができ、正社員への道を繋いでくれます。まずは派遣として職場の雰囲気を知ることができ、気に入ればそのまま正社員登用を目指せるので失敗がありません。もちろん派遣で働く間もしっかりと稼げることができるので安心。7割近くの女性が事務職未経験からスタートしています。エリアが限定されているので、該当する人はすぐに無料で登録しておきましょう。
対象エリア:東京都・神奈川県・大阪府・愛知県・兵庫県・京都府
主な求人のジャンル
・大手企業の一般事務 ・データ入力・請求書作成・書類発送・ファイリング・電話対応・データ集計・伝票作成、チェック・受発注業務・他多数
福利厚生
・社会保険 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・見舞金制度 ・健康診断 ・交通費支給(3万円まで) ・メンタルヘルスケアサービス ・資格取得支援 ・各種優待制度

▶テンプスタッフ ファンタブルの詳しい記事はこちら

 

 

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第3位 テンプスタッフ
サポートや支援が充実おすすめ度:


また働きたい!と思う派遣会社
豊富な求人数
福利厚生やスキルアップサポートも充実
求人の数求人エリアサポート力口コミ
スキルの不安や働き方の相談など、女性に親身になってくれるサポートが充実。知名度も抜群の派遣会社です。全国に仕事があり、事務職の求人が多数。クイックWEB登録が可能で、来社せずにすぐに求人情報が閲覧できます。スキルアップ支援の設備も充実しているので、学びながら働きたい!という女性に人気です。営業担当者さんが親切だという声が多く、派遣で働く人にとっては心強い限りですね。福利厚生もしっかりしていて、また働きたい!と思う環境が魅力です。
主な求人のジャンル
・コールセンター・経理、一般事務・データ入力・PC業務・受付・ファイリング・IT系 他オフィスワーク多数
福利厚生
・社会保険あり ・有給休暇あり ・労災保険あり ・産前産後休業あり ・育児休業あり ・介護休業あり ・スタッフ限定割引特典あり

テンプスタッフの詳しい記事はこちら

 

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第4位 パーソルテクノロジースタッフ
 IT・Web・クリエイター派遣ならおすすめ度:
パーソルテクノロジースタッフ(旧 インテリジェンスの派遣)
IT・クリエイター系の仕事ならここ
派遣会社にはめずらしい交通費全額支給
充実のスキルアップサポート
求人の数求人エリアサポート力口コミ
パーソルテクノロジースタッフは、IT、Web、クリエイター、エンジニアのジャンルに特化した人材派遣会社です。大手パーソルグループが運営しており、高待遇、高単価の仕事が多数あり、自分のキャリアを活かして働きたい人や、スキルアップしながら仕事がしたい人は登録必須の派遣会社です。また、「お仕事開始初日から有給付与」という太っ腹なサポートや「全求人で交通費を別途支給」という珍しいサポートがあり、大変喜ばれています。スキルアップサポートも無料で受けることができるのもうれしいです。また、派遣登録もWEB上から行うことができ、マイページ作成・プロフィール入力を完了すればOK。来社する必要がないのはとても助かりますね。IT系、エンジニア系のお仕事をお探しの人に非常におすすめの派遣会社です。
主な求人のジャンル
一般事務・ヘルプデスク・ネットワークエンジニア・サーバー管理・保守・CADオペレーター・Web作成、コーディング、デザイナー・航空機装備設計・ゲーム開発・プロフラマー・デザイナー 他多数
福利厚生
・有給休暇あり ・社会保険あり ・健康診断、メンタルヘルスチェック  ・ワーキングママ&パパ専用相談窓口 ・チャイルドケアサービス  ・仕事復帰プログラム ・セントラルスポーツクラブ利用可能

パーソルテクノロジースタッフの詳しい記事はこちら

 

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第5位 リクルートスタッフィング
 リクルートが運営する派遣会社おすすめ度:
リクルートスタッフィング
来社不要で本登録ができる
口コミ&再就業率 NO.1
優良派遣事業者に認定
求人の数求人エリアサポート力口コミ
リクルートスタッフィングは、リクルートグループが運営する派遣会社です。登録会に参加できない方でもWEBだけで本登録が完了できるため、登録必須の派遣会社です。就業時期が未定の方や、とりあえずお仕事を見てみたいという方にもおすすめです。大手企業でのお仕事がたくさんあり事務系、IT系、営業系、メディカル系などの優良企業がそろっており、福利厚生も充実しているのが魅力です。男女どちらにもたくさんの求人があるため、ここも必ず登録しておきたい会社です。
主な求人のジャンル
・経理事務・一般事務・資料作成・受付業務・ファイリング・コールセンター・IT系 他オフィスワーク多数
福利厚生
・健康診断・歯科検診 ・有給休暇/育児・介護休業あり ・ベビーシッター割引サービス ・出産育児一時金 ・フィットネスクラブ割引

リクルートスタッフィングの詳しい記事はこちら

トップへ戻る