※当サイトでご紹介する企業様やサービス、商品にはPR広告も含まれております。

 

コールセンターはつらい?楽?時給は高い?口コミ・経験者レビュー

派遣やアルバイトで随時募集のあるコールセンターのお仕事。

時給が高く、未経験でもOKのところがほとんどで、年齢も不問で
採用してもらえるので、すぐに働きたい方におすすめのお仕事です。

今回はそんなコールセンターのお仕事レビューです。

必要なスキル

コールセンター

コールセンターでは、PC画面を見ながら電話対応をするのが基本と
なります。そのため、パソコンでキーボードやマウスを使えると
有利です。

とは言え、実際の入力は電話を切ってからでもできるうえ、操作
そのものも簡単にできるように環境は整えられていますので、
パソコンのスキルを要求されることはまずありません。

普通にコミュニケーションがとれる人であればまったく問題ありません。

未経験でも大丈夫?

コールセンターは未経験でも採用してもらえるところが多く、時給も
経験者と変わらないところが多いです。

経験者はコールセンターの仕事を理解した上で応募してきているので
ある程度自主性に任せてもすぐに理解してくれるので、未経験者の
ほうが丁寧にわかりやすく教えてもらえます。

コールセンターのメリット

メリット

コールセンターの仕事は、待遇面においてよいところがたくさんあります。

時給が高い

コールセンターの最大のメリットは、何と言っても時給がよいことです。

通常の仕事やアルバイトでは、時給はよくても1000円くらいで、
それ以上になると、かなりの肉体労働であったり、経験や資格を問われる
ものがほとんどになってきます。

しかし、コールセンターの仕事はまったくの未経験でも、時給1400円
スタートなどは当たり前。会社によっては1800円など、かなり高額な
時給設定も多くあります。

研修がしっかりしている

コールセンターでは、お客様とのやり取りが必須なので、経験・未経験
を問わず必ず最初に研修期間があります。

「研修なんてだるいなあ」と思うかもしれませんが、実はこの研修期間
は、働く側にとってはとてもおいしい期間です。

というのも、実際の業務が始まれば、どんどん電話に出てお客様と対応
していくことになりますが、研修期間中は、マニュアルを読んだり対応
の練習をしたりするだけで1日が終わります。

だいたい1週間~2週間程度の研修があり、その間は仕事内容を覚えて
理解するための時間ですので、その間に会社の雰囲気に慣れることも
できます。

年齢を問われにくい

コールセンターは声のお仕事なので、本当に幅広い年齢層の人が
働いています。10代の若者から60代の年配の方まで幅広く
活躍しています。

コールセンターはたくさんのオペレーターを必要とするため、
年齢が原因で面接で落とされることはあまりありません。

他業種だと年齢の壁がけっこうあったりするので、仕事をしたい
けど年齢がネックになっている人には、コールセンターはとても
お勧めです。

髪型や服装が自由

髪型や服装も自由が聞きやすいのがコールセンターの特徴です。

ヒゲ、茶髪、長髪、あるいはタトゥなんかもOKなところが多い
です。

必要とされやすい

コールセンターは、毎日たくさんの電話がかかってきます。

そのため、電話に出る人数もたくさん必要です。そのため、
研修も終わって電話に出られるようになった人は、とても
必要とされます。

多少勤務態度に問題があっても、電話さえちゃんと出て
くれれば会社としてはあまり文句も言えません。

例えば、頻繁に当日欠勤をしてしまうような人でも、会社
としてはやめられると困るので、欠勤に関しては寛大な
ところが多いと思います。

採用後必ずお祝い金がもらえる!マッハバイトでコールセンターのバイトをみてみる

コールセンターのデメリット

つらい

コールセンターのデメリットは、実は非常に少ないです。

ですが、その数少ないデメリットが原因で辞める人が多いのも
事実。その原因とはなんでしょうか。

コールセンターの嫌なところ第1位はやはりクレーム

コールセンターをやめた人の理由の第1位が、やはり
クレームです。

残念ながら、クレーマーの電話は少なからずあり、これが
嫌で辞めたという人も多いです。

ここで、クレームがつらくなくなる方法を紹介します。

しょせん電話越しだと考える

どんなに相手が怒っていても、しょせんはるか遠くに離れた
相手です。

実際に殴られたりする事もないですし、こちらの場所も
知りませんので、電話では丁寧に対応しながらも、心の中で
開き直っていればどうって事はなくなります。

自分に怒っているわけではないと悟る

クレームの多くは、お金に関する事やサービスに対する
問題です。

自分の対応に対して怒っているわけでないのであれば、
それはどうしようもありませんので、会社としてできうる
受け答えをして、内心では鼻歌を歌っていればいいです。

クレーム1件でかなり時間が過ぎてくれる

クレームを対応していると、1件の対応ででかなり時間が
過ぎてくれます

長い相手ともなれば、1時間以上電話を切らない人もいます。

ですが、実際に経験すればわかりますが電話対応をしている
時は、本当にあっという間に時間が過ぎます。

コールセンターの仕事は、1件対応が終われば、また次の電話を
取るという流れになるので、1件1件が短いと、電話を取る件数
も多くなります。

短いコールをたくさん取る方がいいという人もいますが、比較的
長めの対応が多いほうが、1日がすぎるのが早く感じるという人
が多かったですね。

最終的には会社の対応になると気楽に考える

しょせん自分はただのオペレーターにすぎませんので、解決できない
問題は上席対応になると考えて、必要以上に悩まないことです。

だいたいの会社は、クレーム専門のチームがあったりして、
オペレーターで解決できないものはそちらにエスカレーション
されます。

こじれればこじれるほど自分の手から離れるんだと気楽に
考えておきましょう。

業務が終わった後で仲間内でボロクソに言ってウサを晴らす

クレームの電話を受けて嫌な気分になったら、仲間内で文句を
言ってすっきりするのもひとつの手です。

そういうのをよしとしない人もいますが、心に溜め込んでしまう
のはよくありません。どうせ一生会うことのない相手ですし、
そうやってウサを晴らすことも大事です。

そうした会話で、同僚や上司と仲良くなれたりもしますよ。

長く続く仕事が続く人の割合はどれくらい?筆者体験談

筆者もコールセンター経験者ですが、当時、16人の人が一斉に研修を
受けていました。

だいたいまとまった人数毎に研修をするところが多いと思いますので、
小規模なところでなければ、ひとりで研修を受けるということは少ない
と思います。

研修自体は非常に楽で、これで時給もらっていいのか?って感じ
でした。

16人中14人はちゃんと研修を終了して、実際の業務をしていました。

16人の内訳は、40代~60代のおばちゃんが5人、40代~50代の
おじさんが3人、20~30代の男性が4人、20代~30代の女性が
4人でした。

そしてそのうち、コールセンター経験者が16人中8人もいました。

コールセンターの仕事が好きな人はたくさんいて、そういう人は色々な
コールセンターで働いている人が多いです。

実際、コールセンター経験者の人はみんな、コールセンターが一番楽だと
言っていました。

そのうち、半年以上その職場で仕事を続けていた人は8人、1年以上
続いている人は5いました。

筆者ははじめてのコールセンターでしたが、1年ちょっと続きました。

どんな人が辞めていく?

早くやめる人の傾向としては、若い男性が多かったです。

この仕事はあわないと思うのが早いのか、若い男性がすぐにやめる
傾向がありました。研修中にやめたふたりも若い男性でした。

まあ若者の場合は選択肢もたくさんありますし、やりたいこととか
色々ある年頃なので、自分に合わないと見切りをつけるのも早い
のかもしれません。

後は、年配のおじさんが続かない傾向にありました。

年配のおじさんは、ぶっちゃけ会社のサービスを覚えきれない
人が多く、細かい問い合わせに対して答えられなくなってやめて
しまう人が多かったですね。

客観的にみて、この人はコールセンターには向かないなと
感じた人は、やっぱり遅かれ早かれ辞めていきました。

逆に、コールセンターで続く人は年配のおばちゃんや主婦が多い
です。

おばちゃんは、物事に動じない人が多く、多少のことでは辞めない
人が多かったです。

おばちゃんは他の仕事をするにもなかなか高時給のところは
少ないからか、仕事を覚えるのもわりと早いですし、肉体労働
でもないコールセンターの仕事はあまり苦にならないようです。

受信と発信、どちらが楽?

コールセンターの電話

コールセンターには、電話をうける受信と、電話をかける発信があります。

どちらのほうが楽かというのは業種によって変わってきますので
一概には言えませんが、やはりどのような相手と対応するか
ポイントになると思います。

テレビショッピングなどの注文を受ける電話は、基本的にはクレームが
少ないため、精神的なつらさも少ないと思います。

また、退会系の問い合わせ対応も比較的簡単でマニュアルに沿った
対応になるため、研修が終わって最初の業務として、まずここから
はじまるところも多いと思います。

逆に技術系の問い合わせ対応や、支払いなどのお金に関する
問い合わせは話がこじれる事が多く、クレームにつながる
ケースがあるため、ある程度の慣れや経験が必要になります。

発信では、勧誘の電話や、クレームに対する折り返しの電話
精神的につらいという人が多いです。

ただし、その分時給が高いところが多いので、そのバランスで
自分に合うかどうかを判断すればよいでしょう。

コールセンターの裏側

コールセンター

コールセンターでは、たくさんのオペレーターが電話をとって
います。

どこのコールセンターでもヘッドセットをつけて両手が空いた
状態で、パソコンなどの端末をみながら電話対応を 行っています。

パソコンの画面では電話相手の情報過去の問い合わせ履歴など
がわかるようになっています。

また、オペレーターの後ろもしくは近くには上司がスタンバイ
していて、クレームや難しい問い合わせなどが入ると
オペレーターは挙手や合図をおくって上司に対応について
確認をしています。

オペレーターが電話を保留した時は、上司に確認を取ったり
端末上で情報を確認していると思って間違いありません。

また、ボタンを押すことで相手の声だけが聞こえ、こちらの
声は届かないようにできる電話もありますので、相手の声を
聞きながら上司と相談したりもできます。

もちろん、上司も相手の電話を同時に聞くことができます。

対応が終わると、問い合わせ内容や対応の履歴を端末に
入力して一件の対応が完了となり、また次の電話を取ると
いう流れになります。

ずばり教えます!クレームの少ないコールセンター

誰もが気になるクレームの少ないコールセンターはどんなものかを教えます。

臨時に設置されたコールセンター

例えば、不備の見つかった電気製品などの対策用コールセンターです。

こういったコールセンターはそもそも電話自体がほとんど無いという
ケースもあります。

1日に20~30件程度の電話を見込んでいたが、実際には全く
電話がなかったという話もよく聞きます。

とは言え、コールセンター自体は予定の期間は開設しておかないと
いけないので、約三ヶ月間で、コールはった10数件だったという
例も。もちろん時給は発生するので、なんともおいしい話ですね。

自動車の事故受付コールセンター

自動車保険の事故受付コールセンターもクレームは少ないです。
事故を起こした人が、助けを求めて電話をかけてくるところです
ので、クレームをつけてくる人はほとんどいません。

むしろ助けてあげる立場として、気持ちよく対応ができます。

企業・法人向けのコールセンター

個人ではなく、いわゆる法人向けのコールセンターも
クレームが少ないです。

法人の場合、個人と違ってある程度社会常識をわきまえての
問い合わせになるので、悪質な言いがかりは少ないです。

クレームの多いコールセンター

クレームの多いコールセンターはどんなものかというと、
以下のようなサービスに該当する会社のコールセンターです。

・利用者数が多い

・年齢層が広い

・サービスの幅が広い

・契約が複雑

・融通がきかない

この代表的なものが、携帯電話インターネットプロバイダ
コールセンターです。

携帯電話やインターネットプロバイダは、利用者の数も多く、
年齢層も幅広いです。

さらに、解約の際に違約金が必要だったり、提供するサービスも
複雑でわかりにくいため、話がこじれやすい傾向にあります。

さらに、平日でもコール数が多いため、電話がすぐに繋がらず、
5分以上待たされることは日常茶飯事のため、電話がつながる
までにすでにお客様がイライラしてしまっています。

ですので、クレームを極力避けたいなら、携帯電話やプロバイダ系の
コールセンターは避けましょう。

コールセンターの口コミ

【Nさん】時給の高さは折り紙付き

コールセンター歴3年・主婦

主人と離婚し、娘を育てていくために仕事を探していましたが、
体力がなく、仕事経験も少ない私にできそうな仕事がなかなか
なく迷っていた時に、コールセンターの仕事を見つけました。

とにかく時給が高くて突発的な休みが取りやすかったので、娘が
熱を出したりしても、当日欠勤を咎められることがないのが
助かっています。

時給も1400円と高いので今はこれ以上の仕事は見つけられない
です。他に取り柄のない自分ですが人と話すことは嫌いでなかった
のが幸いしました。

【Eさん】次々と人が辞めていく

コールセンター歴4年・派遣社員

大手携帯電話会社のコールセンターをしています。サービスも多岐に
渡るので複雑過ぎて全てを覚えるのは不可能に近く、パソコンのシステム
を使って調べながらの回答になります。そのため、お客さんを待たせる
ことが多く、だんだんイライラされます。解約の問い合わせには、違約金
がからんでくるので5件に1件はクレームになります。

毎月10~20人の新人が入ってきては辞めていきます。コールセンター
をするなら、携帯会社とネットプロバイダー以外の仕事をおすすめします。

【Oさん】客を待たせすぎ

コールセンター歴3か月・フリーター

某プロバイダーのコールセンターをやったことがある。

9時の業務開始と同時に、怒涛のように電話がなだれ込んでくる。

対応する人員は15人程度だが、だいたい1日に2人~3人は休む。
そのキャパシティでは、コールの数には全く及ばず常に10分以上
待たせる状態になる。土日ともなると30分待ちもザラで、当然客
は最初からイライラしていて「どれだけ待たすんだ!」「申し訳
ございません」からスタートする。

こんな仕事やってられない。そっこう辞めた。

【Nさん】ここだけは辞めたほうがいい

コールセンター歴6か月・男性

某テレビ局の問い合わせ対応をしていました。

集金に関することが主な問い合わせ内容(察して下さい)で、とにかく
クレームしかなく、お金を払う払わないのやり取りばかりで死にそうに
なった。

こちらとしては絶対に払ってもらうしかなく、譲歩できる要素がないので
解決する糸口もないまま、罵倒され続けて時間がすぎる仕事でした。

こんなの誰も続くわけがないです。しかも時給も安いとかありえない。

【Kさん】社員さんは本当にいい人で働きやすかった

コールセンター歴3年・派遣社員

企業向けのシステム開発をしている会社でのオペレーター業務をして
いました。

ツールの使い方や契約に関することなど全般的な問い合わせ対応で、
ほとんどが企業からの問い合わせでした。

コールの数もそれほど多くなく、一般向けのコールセンターよりは
相手の質もよかったので、ほとんどつらい思いをすることなく楽しく
仕事ができました。

休憩時間には紅茶やお菓子を持ち寄り、社員さんたちと団らんして
いました。結婚を期に退社しましたが、落ち着いたらまたやりたい
ですね。

【Iさん】働くならここがおすすめ

コールセンター歴2年・派遣社員

発信業務をして2年になります。

某電力会社内での仕事で、主な内容は料金の支払い方法について申込書
をもらった方に不備や確認事項があった時に電話をする業務です。

クレームもほとんどなく、(30件に1件くらいかな)相手が留守だと
どうしようもないので、ノルマもなし。社員も他の派遣仲間も常識ある
いい人ばっかりなのですごく働きやすいです。電話対応能力も
上がりました。

【Fさん】コールセンターやるなら派遣社員のほうが・・・

コールセンター歴4年3か月・派遣社員

いくつかの職場を経て今はPC操作に関する問い合わせのコールセンター
に勤務しています。

色々な派遣会社から派遣社員がきていて、自分もその一人です。

その他に、直接雇用のアルバイトの子もいますが、時給が自分よりも
200円も安いようです。こちらは自分の時給を広言できないので、
同じくらいだねと言っておきましたが、やっぱり派遣は優遇されている
なあと感じました。有給もバンバン取れるし、働きやすいです。

まとめ

コールセンターの仕事は、座り仕事なので肉体的な苦痛はほぼありません。

あとは、人と話をするのが嫌いでないこと、クレームに対して気楽に
受け流せる人が向いている仕事と言えます。

時給も高いので、短期間に大きく稼ぎたい人にもお勧めです。

服装も自由ですし、突発的な休みにも寛大な会社が多いです。

筆者は時給の良さにひかれてコールセンターの仕事に挑戦しましたが、
想像と違ってそれほど嫌なことも少なく、あっという間に一日が
終わる仕事でした。

週払いもしてもらえて、ちょうどお金のない時で本当に助かりました。

出勤はシフト制でしたが、わりと欠勤に対して寛大で、僕も
ちょこちょこ体調不良などで当日欠勤していました。

コールセンターは人数がいる仕事なので、会社側もできるだけ仕事を
続けてほしいので、普通の職場よりも大事にしてもらえます。

続く人と続かない人がはっきりと分かれる仕事ですが、苦にならない
人にはかなり楽な仕事だと思います。

また、1年以上続けられた人はわりと古株になるので、そのまま
管理職に格上げになることも多く短期で昇級を目指す人にもお勧め
かと思います。

コールセンターは、性に合う人にとってはとても楽な仕事だと
思うので、穴場的な職業かもしれません。

迷っている方は、「辛かったら辞めればいいや」くらいの
気持ちでやってみてはいかがでしょうか。

コールセンターのアルバイトの総合評価
1.肉体的なハードさ☆☆☆☆
2.精神的なハードさ★★★★
3.時給の高さ★★★★★
4.やりがい★★★☆☆
5.採用されやすさ★★★★★
時給
1100円~1800円
おすすめ度 
この仕事に向いている人
人と話すのが苦にならない人 / クレームを楽観的に聞き流せる人 / 日払いで働きたい人 / 短期間で稼ぎたい人
採用決定で即お祝い金!コールセンターのバイトはこちら
関東関西地域指定
女性にとても人気の高いコールセンターのお仕事。 コールセンターで働くなら、やはり派遣社員がもっともメリットが多いと言えます。 ...

コールセンターに対するみんなの評価
口コミ(レビュー)投稿フォーム
1
2
3
4
5
投稿する
     
キャンセル

口コミ(レビュー)を投稿する

コールセンターについて
平均:
レビュー数 4
by 企業向けの発信のテレアポはクレームも少ない on コールセンターについて

発信相手が企業だと、相手も迷惑であってもそれほどきついことは言われないので楽でした。逆にauのコールセンターはサービス内容が多岐に渡りすぎて、覚えるのが大変でスムーズに答えられるようになるのに、かなり苦労しました。やっぱり携帯とか利用者の多い会社のコールセンターは避けたほうがいいですね。まあ時給はよかったですが。

by ピンきり on コールセンターについて

コールセンターも色々ある。毎日募集しているようなところは人の入れ替わりが激しいと言うことだから、きついってこと。

by 発信は楽 on コールセンターについて

口座振替とクレジット決済とかのコールセンターはクレーマーも少なくて楽

by sherry on コールセンターについて

楽なコールセンターを探すなら、臨時に開設されたところが狙い目。
商品の不具合とかで、期間限定で設置されたコールセンターだと、全然電話が鳴らないというケースがけっこうありますよ。

自分はとあるメーカーの机の不良で臨時のコールセンターにいきましたが、会社の想定に反して、まったく全話がかかってきませんでした。
期間が3ヶ月でしたが、1週間に2、3本かかってくるかどうかという状況で、ただパソコンの前に座って一日過ごすというなんとも居心地の悪いものでした。

派遣から3人きていましたが、あまりにも電話がならないので順番に電話を取っていました。一度電話を取ると、次は1週間後、という状況でした。
楽と言えば楽だし、時間が立たない分、苦痛でもありましたね。でも時給は良かったし、うたた寝しても社員さんも怒らない(というか怒れない)ので、おいしい仕事だったと思います。

コールセンター用LP

コールセンターで働きたい人におすすめの派遣会社BEST3

コールセンターのお仕事をしたい方におすすめの派遣会社を厳選しました。「コールセンターの件数の多さ」と、「登録のしやすさ」、「仕事につけるまでの早さ」で比較していますので、参考にして下さい。

 

綜合キャリアオプション

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第1位 綜合キャリアオプション
 仕事応募してからの派遣登録登録のしやすさ:
コールセンターの数就業までの早さ対象
20~50代男女
 綜合キャリアオプションは、ものづくり、物流、軽作業、機械系の求人に強い派遣会社です。専門分野の求人も多数あり、軽作業系や物流系に強い派遣会社ですが、実はコールセンターなどのオフィス系求人も多く取り扱っています。派遣登録をする前にまずお仕事から検索することができ、お仕事に応募することで派遣登録となるので気に入った仕事を見つけてから登録したいと言う人におすすめです。全国に90拠点を持ち、求人件数も3万件と非常に多いので、自分にあった仕事を見つけることができます。もちろん女性向けのオフィスワークやコールセンター求人もたくさんあるので、ますはお仕事検索からはじめてみましょう。
主な求人のジャンル
・製造・検査・検品・加工・オペレーター・ドライバー・仕分け・期間工・寮付き求人・受発注業務・オフィスワーク・CADオペレーター・コールセンター 他多数
福利厚生
・労災保険あり ・有給休暇あり ・社会保険あり ・定期健康診断あり ・スポットの仕事あり ・育児休業あり ・寮付きのお仕事あり
 【コールセンター求人数】2305件
▶栃木県の求人を見てみる

綜合キャリアオプションの詳しい記事はこちら

 

テンプスタッフ

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第2位 テンプスタッフ
 サポートや支援が充実登録のしやすさ:
コールセンターの数就業までの早さ対象
20~45代男女
 テンプスタッフは全国に関連会社も多数持つ、大手派遣会社です。来社不要のクイックWEB登録ができるのでとても便利。スキルの不安や働き方の相談など、女性に親身になってくれるサポートが充実。コールセンターの案件も多く、主婦や女性がたくさん働いています。コールセンターの仕事は時給も高く、時間の融通も聞きやすいので人気となっています。スキルアップ支援の設備も充実しているので、学びながら働きたい!という女性に人気です。営業担当者さんが親切だという声が多く、派遣で働く人にとっては心強い限りですね。福利厚生もしっかりしていて、また働きたい!と思う環境が魅力です。
主な求人のジャンル
・コールセンター・経理、一般事務・データ入力・PC業務・受付・ファイリング・IT系 他オフィスワーク多数
福利厚生
・社会保険あり ・有給休暇あり ・労災保険あり ・産前産後休業あり ・育児休業あり ・介護休業あり ・スタッフ限定割引特典あり
【コールセンター求人数】1997件
  

テンプスタッフの詳しい記事はこちら

 

ランスタッド株式会社

派遣会社名登録方法・おすすめ度
第3位 ランスタッド株式会社
 前給制度で人気の派遣会社登録のしやすさ:
コールセンターの数就業までの早さ対象
20~40代男女
 ランスタッド株式会社も自宅にいながら登録ができる派遣会社です。来社不要で登録が完了できるので、こちらも登録必須の派遣会社です。製造系のお仕事が多いイメージの会社ですが、コールセンターを始めとしたオフィスワーク求人も多数持っています。もっとも魅力的なのが、前給制度が利用できるお仕事がたくさんあること。急に入り用になったとき、働いた次の日にお給料を受け取れるのが非常にありがたいです。福利厚生の充実度も高く、女性や主婦の派遣さんが非常に増えてきています。
主な求人のジャンル
・製造・検品・検査・加工・オペレーター・搬入搬出・CAD・オフィスワーク・伝票発行・受発注業務・コールセンター 他多数
福利厚生
・前給制度あり ・有給休暇あり ・社会保険あり ・ランスタッドクラブオフ(福利厚生割引制度) ・スポットの仕事あり ・健康診断あり ・週払い日払いのお仕事あり
 【コールセンター求人数】520件

ランスタッドの詳しい記事はこちら

 

トップへ戻る