福岡県で転職をお考えの保育士さんにお勧めの転職エージェントを厳選して
ご紹介します。
転職を成功させるために大切なのが、よい雰囲気のよい職場や、働きやすい
労働環境の職場を見つけることです。
しかし、そうした内部事情を事前に調べることは難しく、入ってから
後悔してしまうことも。
そんな職場の内部事情を事前に教えてもらえるのが、転職エージェントを
活用する最大のメリットと言えます。
目次
福岡県でおすすめの保育士の求人サイト・転職エージェント【2023年度最新版】
第1位 FINE!保育!
|
第2位 保育ひろば
|
第3位 保育士求人【ジョブメドレー】
|
第4位 保育情報どっとこむ!
|
福岡県の保育環境について
福岡県は待機児童の解消が課題
福岡県の待機児童数は1572人、ついで隠れ待機児童数は
2905人となっており、全国でもワースト6位となっています。
保育施設数は1300ヶ所ありますが、まだま待機児童数をカバー
するには到底及ばず、今後も施設の拡充と保育士の確保が
急がれます。
(2017年度厚生労働省統計より)
福岡県の保育所在所児数
福岡県の保育所在所児数は7.13人と非常に高く、保育士
ひとりあたりの担当する子供は7人を超えています。
この数値は保育施設ひとつに対して、児童数が多いことを
示しており、保育士さんの負担も大きくなっています。
※保育所在所児数=保育士1人が担当する児童の数
(2017年度総務省統計より)
福岡県の保育士の平均年収は全国4位
福岡県の保育士の平均年収は352.4万円となっています。
これは全国の保育士給与の9位となっており、給与面においては
高い水準となっています。
月収換算すると29.3万円となっていて、女性の全職業の
平均月収24.4万円を5万円近く上回っています。
全国の保育士の年収ワーストは島根の279.9万円と
なっています。
(2017年度厚生労働省統計より)
保育士の待遇改善に向けての国の取り組み
保育士処遇改善等加算とは
「保育士処遇改善等加算」は、保育士さんが長く、意欲的に仕事に
取り組めるよう、国から各保育園に補助金を支給して、保育士さんの
給与に別途手当を加算できるようにした制度です。
この制度の支給額は毎年上がっており、今後も加算額は増加していく
予定となっています。
新設役職によるキャリアアップ推進
これまでの保育士環境には、「園長」と「主任」以外の
役職はあまりなく、中堅保育士さんが目指すべき目標が
ないために、働く意欲を保ちにくいという課題が
ありました。
そこで、2017年度から、保育士さんのモチベーションの
維持とキャリアアップへの意欲向上のため、新しい役職が
新設されました。
それによって、中堅保育士さんでも最大月額4万円の
給与アップが可能になりました。
・副主任保育士・・・月額4万円
・専門リーダー・・・月額4万円
・職務分野別リーダー・・・月額5千円
大事な職場選び。専門のエージェントの活用を
外部からはわかりにくい保育園内の職場環境
福岡県にはたくさんの保育士の募集があります。
しかし、その中から本当に自分に合った職場を見つけるのは
なかなか難しく、給与や勤務時間ばかりでなく、実際の職場内の
雰囲気や人間関係、残業のありなし、持ち帰り仕事の量など、
働いてみないと分からないこともたくさんあります。
そうした内部事情は自力の就職活動で知ることはほぼ不可能
ですが、求人エージェントを活用すれば、そうした内部の詳しい
事情もこっそりと教えてもらうことが可能です。
非公開の高待遇求人はエージェントに集まる
求人エージェントには、一般には出回らない非公開求人
が集まってきます。
求人エージェントを利用している保育園は、多少コストが
かかってでも、早くよい人材を確保したいという思惑が
あります。
一方で、ハローワークを始めとする一般の求人募集では、
人件費を抑えたい施設や企業の募集が集まる傾向がある
ため、高待遇の求人に出会うにはやはり求人エージェント
への登録は不可欠です。
内定までしっかりとサポート
保育士専門の求人エージェントは、就職活動のプロ
フェッショナルでもあり、ただ職場を紹介するだけでなく、
保育士さんを無事に内定させるまでが仕事です。
保育士さんが求職活動で困らないように、親身になって
サポートしてくれるので、自分だけで職場探しをするよりも
はるかにこころ強いです。
もちろん、内定後も色々な相談に乗ってくれたりもしますよ。
まとめ
福岡県で評価の高い保育士専門求人エージェントのご紹介でした。
福岡県では、待機児童の解消、保育士不足、施設数の拡充などの
課題が多く、それだけに保育士さんのニーズが高い県です。
ですので保育資格を持つ人は非常に価値のある存在として重宝されて
います。
給与面においては全国でも優遇されていますが、もっと働きやすく、
落ち着いた保育ができる環境を作れるよう、国、県、各施設改善の
努力をしています。
ですので、保育士さんにとっては大変な面もありますが、それだけ
よい職場に出会える可能性も高くなっています。
ぜひ、参考にして、理想の職場探しの参考にして下さい。