保育士の求人を自分で探すと、なかなかよい条件の求人を見つけられ
なかったり、実際の職場の雰囲気や待遇などがわかりにくかったりします。
しかし、そうした情報を事前に教えてくれるのが求人エージェントです。
エージェントはたくさんの求人を持っており、一般に公開されていない
優良保育園の非公開求人も持っています。
職場の内部事情にも詳しいので、いろいろと教えてくれます。
求人エージェントは無料で利用できるうえ、就職までのサポートも
親身になって行ってくれるだけでなく、自分では難しい条件交渉も
代わりに行ってくれるので、ぜひ利用したサービスです。
今回は岩手県で評判の求人エージェントのご紹介です。
▶エージェント登録前に求人をみたいという方はこちら(60秒登録で全国の保育士求人が閲覧できます(エージェントからの電話はありません))・・・岩手県の求人90件
目次
理想の職場に出会える!岩手県でお勧めの求人サイト&転職エージェント【2021年度最新版】
※都道府県別のランキングです。都道府県によって順位は変動します。
第1位 FINE!保育!
|
第2位 保育士求人【ジョブメドレー】
|
第3位 保育情報どっとこむ!
|
岩手県の保育状況
岩手県の待機児童数(2017年度厚生労働省統計)
岩手県の待機児童数は178人、ついで隠れ待機児童数は562人と
なっており、全国で22位の数値です。
少子化が進むと言われながらも、保育所などの施設の拡充や保育士の
確保など、まだまだ対策の必要な状況であると言えます。
岩手県の保育所在所児数(2017年度総務省統計)
保育所在所児数(保育所保育士1人当たりの児童数)は6.31人で、
これは全国36位となっており、少し多めです。
(最小は5.54人で徳島県)
保育士ひとりあたりが担当する児童数がやや多めのため、どの施設でも保育士の
確保が課題となっています。
待遇の改善や勤務時間の見直しなど、できるだけ長く快適に働けるよう
さまざまな取り組みが行われています。
岩手県の保育士平均年収(2017年度厚生労働省)
岩手県の保育士の平均年収は338.3万円で、全国で16位となって
います。保育士の全国平均年収は327.8万円で、岩手県は高めと
なっています。
平均月収は28.1万円で、女性の全産業の平均月収24.4万円
と比較しても、かなり高待遇であることがうかがええます。
まとめ
岩手県でおすすめの保育士の求人エージェントのご紹介でした。
せっかく保育士という素晴らしい資格を持っているのですから、
他の要因にストレスを感じて働くのがつらくなるなんて、もったいない
ですよね。
かわいい子どもたちの成長を見守りながら働けるのは、保育士さんの
特権ですので、求人エージェントを利用して、ぜひよい職場を見つけて下さい。